掃除
やりたいことリスト100には「機能美の箒で掃除する」と書いたけれど、ほうきは掃除道具であって、高級品でなくてもいいだろうと、結局、ネットでポチっとしました。本当はお店で現物を見て買いたかったのですが、これがなかなか売っているところがない!もう…
タイミングの問題ですが、会社のトイレで掃除中のタイミングにあたることが多いように思います。そして、個室の掃除よりも、洗面ボウルを熱心に掃除している姿を見かけることが多いです。気付けば、たしかに洗面ボウルきれいだなぁと。私が入社するより前か…
引っ越して部屋がコンパクトになって、掃除機をかける面積は狭くなりました。その分、掃除がラクになったかというと…。掃除機を取り出しにくくなった分、掃除機掛けが面倒臭いなと思うように。 以前のアパートではウォークインクローゼットに掃除機をしまっ…
片付けは好きなのですが、掃除は苦手。だからといって、掃除をしないわけにはいかないし…。いかに掃除を楽にするかを考えたら、モノを少なくすることと、汚れを溜めないことがポイントでしょうか。 ひとり暮らしも長くなってきたので、以前に比べると掃除の…
外出自粛により、おうち時間が増えて、変わったことの1つは、読書時間が増えました。紙の本の方が読みやすいのですが、図書館が休館している今、Kindle Unlimitedに感謝です。そしてもう1つ、おうち時間が増えて変わったことは、ちょっとずつではありますが…
掃除が苦手なのは、何といっても水まわり。トイレは意外と嫌ではなくて、浴室が苦手。浴室の鏡は、お風呂上りにタオルで水滴をふき取るようにしているので、けっこうきれいなのですけど、浴室の隅っこのところにピンク汚れが!24時間換気で、翌朝には水滴は…
以前読んだ本の中で、トイレ掃除はご利益があるといったことが書いてありました。自分の家のトイレはもちろんだと思いますが、公衆トイレなどの自分の家とは別の所のトイレの掃除をすると効果が高いようでした。それ以降、下心丸出しですが、公衆トイレなど…
近所に新しくできた歯医者さん。1回目は歯石と着色をきれいにしてもらって、先日、2回目に行った時は歯周病のチェックをしてもらいました。そして、問題なしとのことで、クリーニングは完了しました。次は3ヶ月後ぐらいにハガキが送られてくるとのことで…
先日受講した整理収納アドバイザー2級認定講座。ハウスキーピング協会より、認定証が届きました。以前の記事に書いたように、2級では整理収納アドバイザーとして仕事をすることはできず、1級が必要です。blog.ariri-simple.site 認定証とともに同封されて…
玄関のたたきを毎日水拭きするとよい、というのはどこかで聞いたことがある気がしますが、先日、美容室で読んだ雑誌の中にも風水的によいとありました。風水では全ての運気は玄関からやってくると考えるそうです。部屋中を毎日掃除するのは大変だけど、玄関…
私の職場では、毎週金曜日の昼休み後が掃除の時間です。ここ最近、サイクロン式の掃除機の吸い込みが悪い状態でした。この掃除機は1年ちょっと前に買ったばかりです。床用吸込口の部分を取り外すと、ちゃんとゴミを吸い取れます。ということは怪しいのは床用…
我が家で唯一、きれいと自信をもって言えるのは、浴室の鏡です。それは、毎日お風呂に入った後に、水滴をタオルで拭き取っているからです。実は、前のアパートでは水滴を放置していたので、うろこ状の水垢汚れが溜まっていました。引っ越す際に、さすがにこ…
先日、ガス設備定期保安点検なるものがありました。モノを片付けるのはそれほど苦ではないのですが(そのようにモノを減らしてきたので)、掃除は苦手です。特に水回り(キッチンとお風呂)。ガスコンロがあるので、キッチンは避けられません。汚いのは恥ず…