車を手放したものの、JAFは退会していないので、毎月JAF Mateが送られてきます。JAF Mateの6月号に「JAFみんなのエコ川柳」が載っていました。そこで私も、エコ活動を何かやっているかなと考えてみました。
・エコバッグ:スーパーやドラッグストアでの買い物は、エコバッグが基本です。しかし、ここ最近ちょっと使うようになったスーパーは、レジ袋がついてくるのがデフォルト。レジ袋をもらって、なんだかもモヤモヤしていましたが、3度目になってようやく「レジ袋いりません」と断ることができました。
・水筒:普段は水筒を持ち歩いています。ただ、出張の時などはペットボトルにしてしまっています。ちなみに、飛行機内で配られるドリンクは、最近、飲まないようになりました。無料とは言え、紙コップのゴミが出るのが嫌というのもありますが、私はちょびちょび飲んで、早く飲めないので、紙コップのゴミを回収する前に飲みきらなくちゃ!と焦ってしまうので、それだったら、持ってるペットボトルでいいやと思ったからです。
・充電式電池:電動歯ブラシが電池式のもので、電池の取り替え頻度がそこそこ高いので、充電式電池にしています。
・化粧品などのお泊りセット:以前はドラッグストアやコンビニで、お泊りセットを買っていましたが、最近は1泊だけでも、普段使っているものを旅行用の小さいボトルに詰め替えて持って行っています。
・2倍巻きトイレットペーパー:これはゴミ削減というよりは、取替えの手間、買い替えの頻度が減ったのが嬉しくて、続けています。
・車をなるべく使わない:3月に車を手放して以降、カーシェアリングになったので、「とりあえず車で」とは考えなくなりました。お財布に優しいのと、自然と歩くようになるので健康にもいいかなと思っています。
・お店で買えるものは、店頭で:ネット通販は便利だと思うのですが、タイミングが悪くて再配達になったりしたら申し訳ないし、無駄にガソリン使うし、ダンボールや緩衝材などのゴミが出るのも嫌なので、近場のお店で買えるなら、お店で買うようにしています。
あとは、もう少し、早寝早起きを心がけて、ムダに電気を使わないようにしたいなと思います。他にいい方法があれば、教えていただけると嬉しいです。

ムーミン くるくるエコバッグ リトルミイドット (ブラック) MMAP1039
- 出版社/メーカー: スモール・プラネット(Small Planet)
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る