今日はバレンタインデーですね。数年前から、職場でチョコを配ることをやめ、デパートにチョコや煎餅(チョコが食べられない人のため)を買いに行くこともなくなりました。売り場は人がいっぱいで、さらに早く買わなきゃという焦りで疲れてしまうのですが、きれいなチョコは見るだけでも うっとりします。でも、お菓子をできるだけ食べないようにしているので、自分へのご褒美チョコもなしです。子供の頃は、バレンタインデーを過ぎると、売れ残ったチョコが値引きされているのを喜んで買っていましたが、最近では、すぐにホワイトデーの商品に変わってしまいますね。
バレンタインデーと聞いて、真っ先に思い浮かぶのは『バレンタイン・キッス』。リアルタイムでは覚えていないけど、国生さゆりの方です。そして、次に思うのが、ホワイトデーである3月14日で、ホワイトデーよりも「円周率の日」(「数学の日」と呼ばれることも多いよう)を推したい私。調べてみると、円周率近似値の日と呼ばれる日もあるようで…。円周率3.14…と割り切れないことから、3月14日はプロポーズや入籍日として人気があるとは知りませんでした。
さて、2月の記念日と言えば、猫の日。本物の猫と触れ合えるのが一番だけど、猫の画像がいっぱい見れたらいいなぁと思っています。