通勤にはリュックを使っているのですが、水筒は中身がこぼれたら嫌だなというのと、定期や社員証はサッと出せるように、これらのものは手提げ袋にいれて持って行っています。その手提げ袋、今は2代目だと思うのですが、洗濯したときに持ち手のことろをパンパンっと広げたら、ビリっとなりまして…。もうショックです。
裁縫が得意な方なら修繕できるのでしょうが、そのスキルはなし…。新しいのを買おうかな?と思ったのですが、まずはすでに持っているものを使うべきだよなと持ち物を頭の中でリストアップしてみると…。
まず、リュックの中に以前、百円ショップで買った手提げ袋を予備として入れてますし、そういえばこの前もらったエコバッグも同じぐらいの大きさだし。数年前に景品でもらった小さめのトートバッグも同じぐらいの容量だし。あれ?いっぱいあるじゃん。買うのはまだまだ早いと気づきました。そういえば、よくエコイベントなどでエコバッグを配ったりしますが、もらったところで、すでに結構持ってるんじゃないかな?と思われます。
あるもので済ませるといえば、散歩のときに履いている運動靴が穴が空いてるので、そろそろ新しいのを買おうかな?と思ったのですが、そういえば以前、会社の昼休みに運動するのに使っていた運動靴があるじゃん!と思い出し、持ち帰ってきました。
モノは少ない方だと思っていたけれど、けっこうダブって持っているものがありました。