ある日の職場でのこと。
Aさん「いつも玄米どこで買ってるの?」
わたし「よく買うのは、近所のドラッグストアで、2kgが880円+税ですね」
Aさん「ふ~ん」
わたし「あとは、地元野菜を売ってるところで、時期によって、地元の農家さんが作った玄米が5kgで2千円+税で売ってることがあるので、それを買ったり」
Aさん「高っ!」
わたし「でも、玄米ってそんなもんですよ。ドラッグストアの方は2kgで880円ってことは、1kgあたり440円。5kgで2千円の方は1kgあたり400円だから、こっちのほうが安いですよ。それに、発芽玄米とかだと、もっと高いですし。あと、ドラッグストアは月末に好きな商品1つ10% OFFにできるクーポンがあるので、それを使ったり。」
Aさん「確かにそんなもんか。ネットで20kgが9千円ってあったけど、1kgあたり450円ってことだもんな…」
流通量が少ないからでしょうが、精米しなくていいんだから、白米より安くあって欲しいと常々思います…。もちろん白米もピンキリではありますが。それでも、せっせと玄米を食べること、もうすぐ2年になります。よく噛むために始めた玄米生活ですが、今では噛み応えがいいなぁと思っています。「玄米食べてます」と言うと、たいてい「健康にはいいって言うよね」と返されますが、「私も!」と言う方にはなかなか会えず、玄米仲間がもっと増えればいいなぁと思いながら、「玄米の需要ありますから!」とアピールすべく、せっせと購入しています。
個人的には、1kgあたり400~450円ぐらいの玄米より、500mlのペットボトルの方が高いのでは?とも思いますが…。